marcus evans SUMMITS
マーカスエバンズサミット(marcus evans)は、シニアマネジメント層の方々へ、年間150以上のビジネスサミットを企画開催しております。我々の責務は、最高品質の情報を様々な媒体(サミット、コンファレンス、ビジネストレーニング、市場分析、出版、コーポレートホスピタリティ)を通して提供することで、ご参加者の方々の競合優位を創出し、最終的にはビジネスの成功へ貢献することです。群を抜いた戦略的なビジネス情報をこれからも提供し続けます。
200病床数以上の病院経営者と商談会
聴講者
講演やランチ・ディナーを通じて課題の解決や新たな人脈の構築を
病院の院長・理事長・副院長の方
Media partners
参加の種類
お問い合わせフォーム
個人情報について、当社が定めるプライバシーポリシーに従い適切にお取り扱いいたします。同意の上、送信してください。
参加にご興味がある方・サミットの詳細をご希望の方はぜひお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ先
Videos
聴講者インタビュー
ソリューションプロバイダー企業
インタビュー
Key Topics
マーカスエバンズは、ご参加者と弊社スタッフの安全確保を最優先事項とし、サミットの安全と成功のために、尽力することをお約束します。
そのため、ご参加者とスタッフのリスクを最小限に抑え、安全性を高めるために必要な措置を講じています。
Speakers
2022年 9月7-8日(水・木)
ホテル椿山荘東京
今年で9回目を迎えるHospital Management Japan Summit は、日本全国の病院経営者と病院向けのソリューションをもつ企業が一堂に会し、講演やディスカッション、商談会、カクテルパーティ等を通じてお持ちの課題解決と人脈を拡げていただける1年に1度の機会です。
Hospital Management
Japan Summit 2022
迫る2024年問題、働き方改革の推進
人手不足への対策、労務管理の改善や業務効率化へ向け、各病院にあった施策を行い、医療従事者の犠牲の上に成り立つ医療を脱す
テクノロジーが可能にする医療の更なる進化
DXの推進とテクノロジーの活用により、行き届かない部分も補いながら、有事の中でも進化し続けていく医療の確立を目指す
窮地を抜けた先にある地域医療革命
地域の中での病院の在り方やそれぞれの役割を把握し、地域ごとのニーズに沿った医療体制そのものを見直し、一丸となり医療危機を切り抜ける
次世代の医療を担う人財育成
専門職としての知識・経験に加え、多彩なマネジメント能力を身につけた未来の病院幹部を育成し、新しい時代を生き抜く病院を目指す
感染症を踏まえた今後の医療構想改革
目下の課題に対処しながらもアフターコロナを見据え、感染症を想定した医療体制を模索し、持続的な医療の供給を可能にする
ポストコロナ時代の持続可能な病院経営
本当に必要な需要を見つめ直し、患者の医療ニーズに応えるための病院機能の変革、必要なシステム・医療体制の確立をし、質の高い医療提供を継続する。
厚生労働省
医政局/労働基準局
企画官
坪井 宏徳
板橋中央総合病院
院長
加藤 良太朗
中央大学
大学院戦略経営研究科
教授
真野 俊樹
社会医療法人財団董仙会
理事長
神野 正博
国立国際医療研究センター
病院、病院長
杉山 温人
岸和田徳洲会病院 消化器内科
院長
尾野 亘
群馬大学医学部附属病院
システム統合センター
准教授 兼 副センター長
鳥飼 幸太
聖隷浜松病院
院長
岡 俊明
佐世保市総合医療センター
理事長・院長
増崎 英明
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院
院長
亀田 俊明
医療法人社団 嗣業の会
外房こどもクリニック
黒木 春郎
国立病院機構四国がんセンター
名誉院長
谷水 正人
公益財団法人
大原記念倉敷中央医療機構
倉敷中央病院
院長
山形 専
日本赤十字社長崎原爆病院
院長
谷口 英樹
公益社団法人地域医療振興協会
東京ベイ浦安市川医療センター
管理者
神山 潤
医療法人白水会 白川病院
経営管理部, 理事長・院長
野尻 眞
浜松医科大学医学部附属病院
医療福祉支援センター 特任教授
静岡県医師会 副会長
小林 利彦
医療法人医仁会 さくら総合病院
理事長兼病院長
小林 豊